![]() |
国道45号 田老地区トンネル工事 |
![]() |
2014/03/01~2017/01/31 |
![]() |
三陸沿岸道路は、宮城、岩手、青森の各県の太平洋沿岸を結ぶ延長359kmの自動車専用道路で、東日本大震災からの復興に向けたリーディングプロジェクトとなる復興道路です。 また、東北横断自動車道釜石秋田線、東北中央自動車道、宮古盛岡横断道路などの骨子状骨格道路を構成する主要な道路と接続することで、東北地方の広域ネットワークを形成する重要な高規格幹線道路です。 当工事「田老地区トンネル工事」は、この三陸沿岸道路の『宮古中央IC~田老北IC(仮)』を結ぶ21kmのうち、岩手県宮古市田老字館が森~田老字ケラス地内にて、田老第3トンネル(553m)と田老第4トンネル(360m)を施工するものです。 施工は先に田老第4トンネル起点側(南側)坑口より上り勾配(3.00%)にて行い、掘削完了後、田老第3トンネル終点側(北側)坑口より下り勾配(3.00%)にて行います。 |
![]() |
品質活動指針
|
![]() |
国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所 |
![]() |
五洋建設株式会社 東北支店 |