電子納品(業務委託)

9.電子納品データをチェックするには

  1. 画面上部の電子納品(電子納品アイコン)をクリックします。
  2. 現場一覧”画面が表示されますので、完成図書を作成したい現場の右側の変更変更ボタン)をクリックします。
  3. 業務情報参照”画面が表示されますので、チェック・納品チェック・納品ボタン)をクリックします。
    業務情報参照画面
  4. 納品物情報設定”画面が表示されますので、内容を入力します。
    納品物情報設定画面
    項目について
    • CD/DVDラベルデータ及び電子媒体納品書を作成する場合は、「ラベルの出力」の"ラベル・電子媒体納品書を出力する"をチェックしてください。
    • 作成する電子納品成果物上にICONフォルダを作成する場合は「ICONフォルダの出力」の"i-Constructionに係わるフォルダ・ファイルをICONフォルダに出力する"をチェックしてください。
    • ICONフォルダには文書管理上のi-Constructionに関するフォルダの中身がそのまま出力されます。
    • 作成する電子納品成果物上にBIMCIMフォルダを作成する場合は「BIMCIMフォルダの出力」の"BIM/CIMに係わるフォルダ・ファイルをBIMCIMフォルダに出力する"をチェックしてください。
    • BIMCIMフォルダには文書管理上のBIMCIMに関するフォルダの中身がそのまま出力されます。
    • ※BIMCIMフォルダは、令和4年3月版以降のみ
  5. 設定設定ボタン)をクリックします。
  6. 納品物文書種別選択”画面が表示されますので、チェックチェックボタン)をクリックします。
    納品物文書種別選択画面
  7. 納品対象のデータに、問題が無い場合、“ファイルチェックの結果、エラー項目は見つかりませんでした。”と画面上部にメッセージが表示されます。
    納品データチェックOK覧画面
  8. もし納品対象のデータに、電子納品要領上問題がある場合、“納品データ作成エラー”画面が表示されます。修正する場合は「場所」リンクを押し、問題箇所を修正してください。
    納品データチェックエラー覧画面