電子納品(業務委託)

2.業務情報を登録するには

  1. 画面上部の電子納品(電子納品アイコン)をクリックし、電子納品データを作成したい現場の右側の新規作成(新規作成ボタン)をクリックします。
  2. 業務情報"の登録画面が表示されますので、内容を入力します。
    業務情報登録画面
    項目について
    • 電子納品バージョン
      ⇒この現場で実施する電子納品の対応要領を選択します。
    • 住所情報(※1)
    • 業務分野コード(※2)
    • 施設情報(※3)
    • 場所情報(※4)
    • 予備(※5)
    • *』が付いている項目は、電子納品データを作成する際に必要なデータとなります。
  3. 保存(保存ボタン)をクリックします。
このページのトップへ

※1住所を登録するには

  1. 追加(追加ボタン)をクリックします。
  2. 業務情報"の住所情報登録画面が表示されますので、▼(ボタン)をクリックして県、市町村を選択し、詳細を記入して→(ボタン)をクリックし選択住所に追加します。
    住所を選択することにより住所コードが自動的に生成されますので、住所を入力した後→(ボタン)をクリックして選択住所コードに追加します。
    住所・住所コードはそれぞれ複数指定できます。
    選択住所で消去したい住所情報を選択し、消去(消去ボタン)をクリックすると選択住所から削除することができます。
    住所情報画面
  3. 登録(登録ボタン)をクリックします。
このページのトップへ

※2業務分野コードを登録するには

  1. 追加(追加ボタン)をクリックします。
  2. 業務情報"の業務分野コード編集画面が表示されますので、▼(ボタン)をクリックして業務分野を選択します。
    業務段階1から業務段階4まで順番に選択できるようになりますので、▼(ボタン)をクリックして業務段階を選択します。
    業務段階を選択することにより業務分野コードが自動的に生成されますので、業務段階を選択した後登録(登録ボタン)をクリックします。
  3. 業務分野コード編集画面
このページのトップへ

※3施設情報を登録するには

  1. 追加(追加ボタン)をクリックします。
  2. 業務情報"の施設情報登録画面が表示されますので入力します。
  3. 施設情報登録画面
  4. 施設情報で“施設情報なし"を選択した場合、施設コード「0:なし」、施設名称「なし」、測地系「99:なし」、平面直角座標「0」が入力されます。
  5. 施設情報登録画面で登録(登録ボタン)をクリックします。
このページのトップへ

※4場所情報を登録するには

  1. 変更(変更ボタン)をクリックします。
  2. 業務情報”の場所情報変更画面が表示されます。 直接値を入力出来る場合は、東西南北の境界座標経度を入力します。
    場所情報画面
  3. 特定地域ありを選択した状態で“測量成果電子納品「業務管理項目」境界座標入力支援サービス(外部リンク)”をクリックすると、国土地理院の「測量成果電子納品「業務管理項目」境界座標入力支援サービス」に接続され、現場の場所情報となる2点をクリックする事で表示される緯度経度情報をコピーします。
    境界座標入力支援サービス画面
  4. 境界情報入力欄にコピーした、緯度経度情報を貼り付け、設定設定ボタン)をクリックします。
    東西南北の境界座標経度が自動的に設定されます。
    場所情報画面_貼付
  5. 特定地域なしを選択した場合、東西南北の境界座標経度情報に特定地域なしを意味する「99999999」が入力されます。
    場所情報画面_特定なし
    水系-路線情報を追加するには
    1. 水系-路線情報の追加(追加ボタン)をクリックします。
    2. 水系・路線情報登録画面が表示されますので入力します。
      水系・路線情報登録画面
    3. 登録(登録ボタン)をクリックすると、水系・路線情報を追加することができます。

    水系-路線情報に対象河川コード情報を追加するには
    1. 水系-路線情報-対象河川コードの追加(追加ボタン)をクリックします。
    2. 対象河川コード情報登録画面が表示されますので入力します。
      対象河川コード情報登録画面
    3. 登録(登録ボタン)をクリックすると、対象河川コード情報を追加することができます。

    水系-路線情報に左右岸上下線コード情報を追加するには
    1. 水系-路線情報-左右岸上下線コードの追加(追加ボタン)をクリックします。
    2. 左右岸上下線コード情報登録画面が表示されますので入力します。
      左右岸上下線コード情報登録画面
    3. 登録(登録ボタン)をクリックすると、左右岸上下線コード情報を追加することができます。

    水系-路線情報に測点情報を追加するには
    1. 水系-路線情報-測点情報の追加(追加ボタン)をクリックします。
    2. 測点情報登録画面が表示されますので入力します。
      測点情報登録画面
    3. 登録(登録ボタン)をクリックすると、測点情報を追加することができます。

    水系-路線情報に距離標情報を追加するには
    1. 水系-路線情報-距離標情報の追加(追加ボタン)をクリックします。
    2. 距離標情報登録画面が表示されますので入力します。
      距離標情報登録画面
    3. 登録(登録ボタン)をクリックすると、距離標情報を追加することができます。

  6. 登録(登録ボタン)をクリックします。
このページのトップへ

※5予備を登録するには

  1. 追加(追加ボタン)をクリックします。
  2. 業務情報"の予備情報登録画面が表示されますので、入力します。 予備情報登録画面
  3. 登録(登録ボタン)をクリックします。
このページのトップへ